XMトレーディングはスキャルピング手法を認めているFX会社。
しかし禁止事項もあるので、正しいスキャルピング手法を行わないと口座凍結のリスクも。
またXMはスプレッドの関係でスキャルピングに向かないとか難しいと言われることも。
XMでスキャルピング手法をしようと考えている人は、この記事を参考にして禁止事項に抵触しないように注意してください。
目次
XMはスキャルピング手法を認めているFX会社です。
上記はXMトレーディングの公式サイト(よくある質問)に記載されているスキャルピングに対するXMの姿勢です。
これだけを読めばどのように行ってもOKなのではないか?
そう誤解する人もいるかもしれませんが、禁止事項もあるので実際にXMでスキャルピングをする際には注意してください。
ちなみにスキャルピングとは、
数秒から数分間程度の短時間で何度も売買を繰り返して、小さな利益を積み重ねる超短期型の取引スタイルのこと。
スキャルピング手法は取引1回あたりの利益は少ないでデメリットがありますが、損失を小さくできリスクヘッジ向きの取引手法としても知られています。
ただ取引回数が非常に多く、売買コストが膨らむことでFX会社によって向き不向きなこともあることを理解しておきましょう。
XMでスキャルピング手法が認められている理由は?
XMでスキャルピングが認められているのが、一般的な国内のFX会社と異なる注文方式を導入しているから。
NDD(ノーディーリングデスク)方式というトレーダーの注文をそのまま市場に流す注文管理方法を導入しています。
NDD方式を採用することでトレーダーの注文が増えても、XM側は問題なく処理することが可能。
またNDD方式を採用することでXMの利益はトレーダーから徴収するスプレッドから発生します。
スキャルピングで1日に何往復も売買されても、XM側はどんどん利益が増えていくので、禁止する理由はありませんよね。
国内のFX会社の場合はDD方式というトレーダーから受けた注文に対して、FX会社がカバー取引を行う仕組みを採用しています。
DD方式の場合は注文が増えすぎると、カバー取引が間に合わずにFX会社側の損失になることが多いので、国内のFX会社ではほぼスキャルピングを禁止にしています。
スキャルピングOKのXMでも禁止行為に設定されていることは何?
XMはスキャルピングを禁止していませんが、下記を伴うスキャルピングは禁止行為となっていますので注意してください。
- 裁定取引(アービトラージ)
- ネットワークの遅延や接続の遅延を利用した取引
上記はXMで売買をする際に基本事項。
知らなかったとか、誤って・・・という理由でもXM側に口座凍結や利益没収をされても文句は言えません。

XMでスキャルピング手法を使って取引を行うメリットは?
XMでスキャルピングをするメリットとしては、
- 海外FX業者でもトップクラスの約定力の高さが評判
- 小さい値幅を狙う際にハイレバでスキャルピングできる
- ゼロカットシステムで投資リスクを制限できる
他のFX会社よりもこれらの部分が優れているのでおすすめできるポイント。
具体的にどのようなことなのか?
個別に紹介していきますので、XMでスキャルピングする際の参考にしてください。
XMは海外FX業者でもトップクラスの約定力の高さで評判
XMの公式サイトにもこう書かれています。
XMTradingは、2010年以来、先駆けてリクオートなし、約定拒否なしの注文方針を採用しています。弊社では100%の注文執行を提供しており、全注文の99.35%を1秒未満で執行しております。
全取引の99.35%が1秒以下で執行される。
スキャルピングをするでも約定力の高さは重要なポイントですよね?
XMならあなたが行った注文がなかなか約定されない・・・という不安をほぼ感じることはないでしょう。
XMは小さい値幅を狙う際にハイレバでスキャルピングできる
国内のFX会社の最高レバレッジは25倍。
しかしXMの最高レバレッジは888倍と非常に高く、10pips程度の値幅でも十分な利益を狙うことができます。
ちなみにドル円のレバレッジの違いによる必要証拠金の金額をまとめると、
項目 | 国内FX会社 | XMトレーディング |
最高レバレッジ | 25倍 | 888倍 |
1ドル110円 | 44,000円 | 1,238円 |
1ユーロ130円 | 52,000円 | 1,463円 |
*XMのゼロ口座は500倍ですので、必要証拠金の金額が若干異なります。
XMはゼロカットシステムで投資リスクを制限できる
ハイレバでスキャルピングできるXMですが、当然レバレッジの分だけリスクが高まります。
しかしXMにはゼロカットシステムがあり、損失額を国内FX会社よりも大幅に圧縮できます。
XMのゼロカットシステムの特徴や国内FX会社との違いはこの記事を参考にしてください。

ゼロカットシステムが認められているXMですが、ゼロカットシステムを乱用することは禁止行為に抵触しますので注意してください。
指標発表時等にある瞬発的な値動きでも、ゼロカットシステムを利用すれば損失は証拠金だけ。
国内FX会社のように追証が発生することもないので安心してハイレバでスキャルピングできますよね。
XMでスキャルピング手法を使って取引を行うデメリットは?
XMでスキャルピングをするデメリットとしては、
- スプレッドが他の海外FX業者よりも広めに取られている
- ストップレベルが市場価格から4 pips以上乖離している
この2点についてはしっかりと理解しておくべきでしょう。
XMで利用する口座によってはスプレッドの広さをボーナスでカバーすることもできます。
ただXM自体がスキャルピングに特化したFX会社ではないので、デメリットも踏まえて選ぶようにしてください。
XMのスプレッドは他の海外FX業者よりも広めに取られている
XMも含めて海外のFX会社の多くが変動スプレッド制を導入しているので、明確な数値を伝えるのは難しい状態。
ただXMとTitanFXやAxioryのようなスプレッド特化型のFX業者を比較すると、
USD/JPYで0.3 pips、EUR/JPYで0.8 pips、GBP/JPYで1.05 pipsなど、スプレッドの広さに違いがあります。
上記はXMのマイクロ口座やスタンダード口座との比較になるので、ゼロ口座を利用した場合はもう少しスプレッドは狭くなります。
ただゼロ口座には取引ボーナスがありませんので注意してください。
XMのストップレベルが市場価格から4 pips以上乖離している
ストップレベルとは、
ストップレベルとは幅とも呼ばれており、現在の市場価格から最低限乖離しなければ注文ができない値のことを指しています。
市場価格とストップレベルの幅が狭いほど、より効率的な取引を行うことができます。
スキャルピングに特化したFX会社ではストップレベルが0というところもあるので、それと比較すると4 pipsはかなり大きな値ですよね。
短時間で何度も取引を行うスキャルピングにおいて、ストップレベルの狭さは重要なポイント。

XMでスキャルピングする際のおすすめ口座は?
スプレッドの狭さを考えるとXMでスキャルピングする際にはゼロ口座がおすすめという人もいますよね。
TitanFXやAxioryなどのスキャルピングに特化したFX会社もゼロ口座のようにボーナスは用意されていません。
スプレッドの広さをXMの取引ボーナスで補うというのも考え方のひとつです。
- 口座開設ボーナス:3,000円
- 5万円までの入金ボーナス:100%マッチタイプで最高50,000円まで
- 5万円以上の入金ボーナス:20%マッチタイプで最高450,000円まで
ボーナスをうまく活用することで証拠金を大幅に増やすことができます。
証拠金が入金額以上に増えることで、TitanFXやAxioryなどとのスプレッド広さの違いをある程度補うことも可能ではないでしょうか。
またXMにはXMP(XMポイント)があり、最大で1ロットあたり6.66ドル相当のキャッシュバックボーナスをもらうことも。
ボーナス+XMPを活用することで、TitanFXやAxioryと同レベル程度のスプレッドに収まります。
こういう考え方をすれば、XMでスキャルピングするというのもない話ではないと思いますよ。

XMトレーディングのスキャルピングの記事まとめ
この記事ではXMトレーディングで認められているスキャルピング手法と禁止事項、メリットやデメリットについて紹介してきました。
- XMはスキャルピング手法を禁止していない
- スキャルピング時に裁定取引(アービトラージ)やネットワークの遅延や接続の遅延を利用した取引をすると禁止事項に抵触する
- 約定力の高さやハイレバレッジがスキャルピング向き
- マイクロ口座やスタンダード口座もボーナスやXMPを加味した場合、TitanFXやAxioryと同レベルのコストでスキャルピングできる
TitanFXやAxioryはスキャルピング向きで、XMはスキャルピングに不向きという考えを持っている人もいます。
しかしスキャルピング手法を行う際には、総合的にどうなのか?
ボーナスやXMPという他のFX会社にないXMだけの特徴もありますので、総合的な判断を行ってください。
XMの新規口座の開設方法を図解付きで解説していますので、登録時の参考にしてください。
